株式会社アイホーム

土地探しとハザードマップ

0120-089-377

土地探しとハザードマップ

土地探しとハザードマップ

2025年3月23日(日)号

こんにちは。

アイホームの徳永です。

 

今日はお施主様の

完成したお家の写真撮影の立ち合いと

ご契約後の間取りの詳細の

お打ち合わせをしておりました。

 

外観のイメージパースを

見られるたびにカッコイイと

盛り上がるお施主様を見て

内心喜んでおりました。

 

日中は暖房も不要になり

いよいよ春到来ですね

暖房を使用しなくなりましたが

急に車の中は冷房が欲しくなりましたね。

さて本日は土地探しの際に

大切なことになります。

 

愛媛県は中予地方では

石手川と重信川の

支流や合流部の流れが

土地の近くないかどうかを

調べるのが大切で

 

もし近くに川がある場合

ハザードマップで浸水想定が

どれくらいの高さにあるかで

土地のご購入の参考に

されるも良いかと思います。

 

自分が検討している地域が

分かりやすくまとめられているのは

国土地理院が出している

重ねるハザードマップ↓

https://disaportal.gsi.go.jp/hazardmap/maps/

 

もし親から調整区域の土地を譲られて

浸水深さが3.0メートル以上に

なっていた場合は

子育てグリーン支援事業の

補助金の支給対象外になります。

 

人口減少の今

インフラのエリアを絞って

整備していこうしている中で

新築を制限している調整区域かつ

災害の可能性も高い土地で

新築を建てて欲しくないという

その考え方も分かりますが

 

そうはいっても

この松山市周辺の

四国の中でも土地の坪単価が

高い状況で貰える土地があるのなら

そっちを選ぶと普通は思ったりしますね。

 

重ねるハザードマップは無料ですので

気になる土地周辺の

ハザードマップや地形分類を見て

色々ご検討されてみるのも

大切かなと思います。

 

では、また(^^)/

この記事を書いたスタッフ

徳永 和真