株式会社アイホーム

熱の移動の3要素!

熱の移動の3要素!

熱の移動の3要素!

こんにちは!徳永和真です。

 

熱の伝わり方をまとめてみました。

人が暖かいとか寒いとか感じるのは

熱が加わったり奪わられたりしている状態で

熱の移動は熱伝導と対流と放射の3つあります!

 

熱伝導は直接触っているものから熱が伝わる事で

これからの季節はホッカイロを持つとか

電気カーペットを使うと暖かくなりますよね。

それが熱伝導の身近な例になります。

 

対流は住宅でいうと温められた空気が動くことで

冬場に外を歩いている時に強い風にあたると

寒くて身を縮めたりするのが対流で

これを利用した家の中で代表的器械は

風を送って涼しくや暖かくするエアコンです。

 

放射は太陽の日射です。

10月でも車の中が暑いのは

太陽から真空状態の宇宙を通過して

赤外線が当たっているからです。

コタツとかも放射を利用した暖房機器で

また放射は輻射とも呼ばれますが同じものですね。

石を使ったサウナをイメージしてみると

全ての熱の移動が分かりやすいです。

 

温めた石周辺の空気が天井のほうに動き始め

サウナ室内の熱い空気を循環させるのが対流で

 

石から近い場所になればなるほど

壁からじわじわと暑さが強くなる感じがするのが放射

 

サウナに入って座るのに少し覚悟が必要な

イスから伝わってくる熱や出入り口の扉を

開けるときも少し熱く感じるのが熱伝導になります。

 

身近な物に例えるとなんか親近感わきますね。

画像:住宅省エネルギー技術講習テキストより参照

 

昨日のパートさんの話ですが

壁を構成している柱と断熱材や壁の下地を通して

冬場の場合は家の中の暖かい空気が

熱伝導によって外に逃げていきます。

 

室内の壁と外の壁表面の空気はありますので

その空気に熱がどれくらい移動するかは

熱伝達率という言葉になります。

これは対流と放射によって影響されます。

 

そのため熱貫流率UA値の計算方法を調べると

熱伝達と熱伝導という似た言葉が出てきて

最初は混乱する事が多いです。

 

そこを乗り越えても更に奥深い世界が

待っているのが建築の世界でした。

以上が熱移動の基本の3要素の話です!

 

では、また(^^)/

この記事を書いたスタッフ

徳永 和真

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。