地鎮祭のよくあるご質問②
こんにちは!徳永和真です。
地鎮祭の後に神主さんから頂けるものがあります。
今回はその頂ける物で必ずと言っていいほど
ご質問を頂くことについてまとめました。
地鎮祭の際に神主さんから
渡していただけるものは下記の通りになります。
・食材やお酒
地鎮祭ときに神様のお供え物として
お酒やお米、野菜や果物を準備してます。
本来は地鎮祭が終わった後に
お供え物を料理して参加者で頂く
直来(なおらい)という儀礼がありました。
今はほとんど行われていませんので
お施主様にご自宅に持って帰って頂いております。
ちなみに私は直来は1度だけ経験があります。
宮崎県に居た頃に宮崎市から車で
2時間ほどの鹿児島県との県境の現場で
上棟が無事終わった後に近隣の方をお呼びして
直来という宴会を参加させて頂きました。
お施主様のご挨拶が鹿児島弁が強く
半分は聞き取れなかったのと
養鶏場のオーナー様でしたので
卵を60個お土産に下さった思い出があります。
一人暮らしでしたから卵の半分以上は
実家に郵送した気がします。
・鎮め物
地鎮祭の祈念を込めました鎮め物は
基礎の下に大事に埋めて
家の守り礎をなるようにという
意味が込められています。
知人から聞いた話ですがキリスト教徒の方が
聖書を基礎の下に埋めたという事も
過去にはあるみたいです。
鎮め物同様に家の守りになる事を
祈るために埋めるという考え方ですね。
鎮め物は地鎮祭のその日にお預かりしております。
・棟札
棟札はお施主の家内繁栄や
工事中の安全を願う目的で設置します。
平屋の場合は1階の天井裏
2階建ての場合は2階の天井裏の
いわゆる屋根裏の木に固定します。
固定する方向は太陽が昇ってくる東向きか
光が一番多いイメージの南向きにして
太陽の通り道を意識します。
上棟後の電気配線の現場お打ち合わせの際に
ご持参いただきましてお預かりいたします。
・お神札やお守り
お神札(おふだ)やお守りは
神棚にお供えして大事にお祀り頂くもので
これも棟札と同じく南向きか東向きに
お供えすることが一般的です。
最近は神棚も設置されないお家も多く
1階の枕棚や高い所にある棚にお供えする様に
お伝えしております。
家の中でもおまつりする心がけが大事ですね。
こちらはお引渡し日以降でお施主様が好きな場所に
設置して頂くものになります。
壁に取り付けることが出来る神棚セットもありますので
一度ご検討されるとちょっとしたお札の
お供え場所に困らなくてすみますね。
では、また(^^)/