株式会社アイホーム

地震に強い家とは?耐震性能の高い住まいで暮らしに安心を

地震に強い家とは?耐震性能の高い住まいで暮らしに安心を

地震に強い家とは?耐震性能の高い住まいで暮らしに安心を

自然災害の多い日本では、地震に強い家が求められています。
耐震性の高い住宅は、家族の命を守るだけでなく、地震による被害を最小限に抑えることもできます。

この記事では、愛媛県松山市で注文住宅を手掛けるアイホームが、地震に強い家についてご紹介します。
松山市・伊予市・東温市・松前町・砥部町で新築を考えられている方は、ぜひ参考にしてください。

地震に強い家の特徴

【正方形や長方形などのシンプルな家】

正方形や長方形などの単純な形状は、建物に対して均等に地震の力を分散できるため揺れに強いとされています。
一方で、コの字型などの複雑な形状の家は、建物の一部分に過剰に負荷がかかるため、地震によって歪みやすくなります。

 

【質量が小さい・高さが低い家】

質量が小さい家は地震時の揺れが少なくなるため、被害を最小限に抑えることができます。また、平屋などの高さが低い家も同様に揺れが少なく、地震に強いとされています。

 

【地盤が強い家】

地盤が強い場所は、地震によって大きな揺れが起こっても地盤が安定しているため、建物に影響が少ないとされています。

 

【火災にも強い家】

火災にも強い家も地震に強い家の特徴の一つです。地震によって火災が発生することがありますが、防火構造がしっかりしている家であれば、火災の拡大を防ぐことができます。
地震によって被害が発生しても、火災による二次被害を防ぐことができます。

 

以上のように、地震に強い家には様々な特徴があります。これらの特徴を考慮して、安全かつ快適な住環境を作り上げることが、地震に強い家づくりのポイントとなります。

耐震・免震・制震の3つの地震対策

地震に強い家づくりのために、主に3つの方法があります。それぞれ耐震、免震、制振と呼ばれます。

 

【耐震】

まず耐震ですが、この方法は建物自体を強化して、地震の振動に耐えるようにする方法です。地震による揺れに対して、壁や柱などの構造物をより強く作り、耐久性を高めることで、地震被害を最小限にすることができます。この方法は、最も一般的な地震対策として、新築や改修工事の際に行われることが多いです。

 

【免震】

次に免震ですが、この方法は、建物と地盤の間に免震装置を設置することで、地震の振動を抑えることができます。地震の揺れを和らげるため、地盤と建物を分離することで、建物自体の構造物には負荷がかからず、地震による被害を最小限にすることができます。

 

【制震】

最後に制震ですが、この方法は建物内部に制震装置を取り付けて、地震の揺れを吸収することで、建物を揺らす振動を緩和させる方法です。建物の内部に設置された制震装置が地震によって揺れることで、建物自体が揺れることを抑えることができます。

 

以上のように、地震に強い家づくりには、耐震、免震、制震の3つの方法があります。それぞれにメリットやデメリットがありますが、組み合わせて用いることで、より強い地震対策を実現することができます。

建物の耐震等級とは?地震に強い家づくりに必要な基準を解説

建物の耐震性能を評価するために、耐震等級という基準があります。耐震等級は、建物が地震に対してどの程度耐えられるかを表す指標で、耐震等級が高いほど地震に対する耐久性が高くなります。

耐震等級には、1級、2級、3級の3つがあります。耐震等級1級は、建築基準法によって定められた耐震基準を満たす最低限の耐震性能を示しています。つまり、建物が地震による揺れに対して構造的な被害を受けない程度の強度を持っていることを表します。

耐震等級2級は、耐震等級1級の1.25倍相当の耐震強度を持っています。つまり、耐震等級1級の基準よりも高い耐震性能を持っているということです。

耐震等級3級は、耐震等級1級の1.5倍相当の耐震強度を持っています。つまり、耐震等級1級や2級の基準よりも高い耐震性能を持っており、非常に強い地震にも耐えられるとされています。
耐震等級3級の建物は、一般的には公共建築物や大型の商業施設、高層マンションやビルなどで採用されることが多いです。特に、防災上の重要性が高い施設では、耐震等級3級の基準を満たすことが求められます。

建物の耐震性能には、耐震等級に加えて耐震構造なども関係してきます。建物の耐震性能を向上させるには、適切な耐震設計が必要であり、建築士や構造設計士がその役割を果たします。

まとめ

アイホームでは、耐震等級3級を全棟で取得。 学校や消防署といった、公共建築物と同じレベルの地震に強い家づくりを行っています。

 

アイホームでは、随時イベント・無料相談会を実施中です。
ぜひお気軽にお問い合わせください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。