株式会社アイホーム

全館空調とサブエアコン|松山市で全館空調ならアイホーム

全館空調とサブエアコン

全館空調とサブエアコン

こんにちは!徳永和真です。

 

昨日NTTドコモで

午前7時50分ごろから

通信障害がありました。

 

その時間は丁度

愛媛に戻るために

フェリーに乗船した時で

 

5分ぐらいスマホの

このアプリも開かず

ページも開けず

スマホが故障し

 

始めたのか思うぐらい

何も繋がらないときに

感じたのは

 

もし地震が起こったときに

こんな通信障害になると

 

ラジオとか別の

情報を入手できる

手段が重要だと

思いました。

全館空調の場合も

会社で取り扱いのある

全館空調の一つの

マッハシステムというものは

 

簡単に言うと

畳1.5枚ほどのスペースに

エアコン1台を設置して

 

それで家全体の

暖房と冷房を行うシステム

 

平均寿命の12年後に

故障した場合も

エアコンを1台交換するだけで

すむのが全館空調のメリットですけど

 

デメリットの一つとして

エアコン故障時の

修理が来るまでの時間は

 

なかなかの耐え難い時間であり

故障しやすい時期が

エアコンを使い始める季節で

発覚する事多く

 

修理に来る人たちも

繁忙期なので

1週間後とかになってしまう。

 

冬場は服を重ね着して

寝る時も布団を重ねたら

なんとかなりますけど

 

夏場は30度を超えるの室温を

昼間はなってしまうので

熱中症のリスクや

不快な環境が続きます。

 

思い返せば12年前の

大学生活4年間

エアコンを一度も使わず

 

夏は扇風機

冬はコタツと重ね着で

しのいでました。

 

今となってはなんで

使用しなかった理由を

思い出せませんけど

 

もしエアコンが故障して

今そんな環境になったらと

考えたらぞっとしますので

 

保険を準備しておく事が

大切になります。

 

全館空調の際に

よくご提案している

保険としては

 

全館空調のエアコン1台に

更にプラスして

リビングにサブエアコンとして

容量の小さめのエアコンを

設置するか

 

エアコンを後から

取り付けの出来る様に

スリーブとエアコン用の

コンセントを設置して

 

設置さえすればいつでも

使用できる状態まで仕上げるか

この2つ種類の方法を

ご提案中です。 

まとめ

6年ぐらい前の頃は

サブエアコンの提案は

聞かなかったですし

 

全館空調を採用して

サブエアコンを設けたら

 

せっかくエアコン1台で

交換費用がすむという

メリットが少なくなるので

提案はしてませんでしたけど

 

保険という意味で

取り付ける事と

ここ最近の異常に暑い日とか

外から帰ってきて

急激に涼しくなりたい場合は

 

全館空調のエアコンの

温度を下げるよりかは

サブエアコンとの併用をする

形の方が省エネにもなりますので

オススメしております。

 

では、また(^^)/  

この記事を書いたスタッフ

徳永 和真

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。