株式会社アイホーム

電気代削減,熱中症,遮音,対策,住宅,松山市,注文住宅,新築,工務店

HEAT20とは?快適に過ごせてお財布にも優しいHEAT20住宅について解説

C値・UA値とは?高気密高断熱住宅のしくみを大解剖!

こんにちは!アイホームです。

住宅の新築やリフォームを検討するとき、家の性能を高めて快適な暮らしを実現したいと思う人は多いでしょう。しかし、C値やUA値といった専門用語が出てくると、何を意味しているのか分からず不安に思うことはありませんか。

そこでこの記事では、高気密高断熱住宅の指標であるC値とUA値について解説します。また、高気密高断熱の住宅の魅力についても紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。

UA値とは?

UA値(外皮平均熱貫流率)は、建物の外皮部分(壁・屋根・窓・ドアなど)を通じて、どれだけ熱が伝わるかを示す指標です。

建物の外皮全体の断熱性能を評価するために用いられ、値が小さいほど断熱性が高く、熱の損失が少ないことを意味します。UA値は「W/m²K」(ワット毎平方メートルケルビン)という単位で表されます。

例えば、窓やドアなど開口部の面積が大きいほど熱損失は大きくなるため、UA値は大きくなります。断熱性は冷暖房費の削減やCO2排出量の低減にも直結するため、住宅を設計するときには欠かせない指標です。
 

C値とは?

C値とは、住宅の気密性を表す指標の1つで、建物の隙間の総面積がどれほどあるかを表す値です。具体的には、建物の外壁と窓や玄関ドアとの間にある隙間の長さを合計し、建物の延床面積で割った値が、C値(単位はcm²/m²)です。

C値が小さいほど、建物の隙間が少なく空気の漏れが少ないため、気密性が高いとされています。隙間の面積が少ないほど冷暖房の効率はよくなり、エネルギー消費を抑えることができます。
 

Q値とは?

Q値(熱損失係数)とは、外壁や屋根といった建物の外皮を通じて、どれだけの熱が失われるかを示す指標です。「W/m²」(ワット毎平方メートル)という単位で表され、UA値とともに建物の断熱性能を評価する上で、重要な指標です。

Q値が低いほど建物の断熱性が高く、熱損失が少ないことを表します。実際の住宅においては、建物の外皮部分(壁・屋根・窓・ドアなど)の材質や厚み、断熱材の種類などによってQ値は変動します。
 

高気密高断熱住宅の魅力

高気密高断熱住宅にするとよいと言われる中で、具体的に何がよいのかよく知らない人もいるかもしれません。ここでは、高気密高断熱住宅の魅力を、以下の5つに分けて解説します。

⦁    電気代の削減が見込める
⦁    換気を効率化できる
⦁    熱中症やヒートショックを防ぐ
⦁    遮音性が高い
⦁    結露が発生しにくい

それぞれについて、詳しくみていきましょう。
 

電気代の削減が見込める

高気密高断熱住宅は、熱の損失が少なく外気の影響も受けづらいため、エアコンやヒーターの使用頻度を下げられます。特に、夏の冷房や冬の暖房にかかるエネルギー消費は大きいため、毎月の電気代の削減効果が見込めます。

住宅の断熱性能が高いと室内温度は一定に保たれやすくなり、冷暖房機器の稼働時間を抑えられるためです。冷暖房機器を稼働する時間が短くなれば、電気代がかからなくなります。1日の削減費用は低くても、長期的に見れば初期投資を上回る節約効果が期待できるでしょう。


 

換気を効率化できる

高気密住宅は家全体の隙間が少なく、外部から空気が流れ込みにくいという特徴があります。気密性の低い家では、隙間風が入り込むことで空気の流れにムラが生じ、湿気や室内の空気がこもりやすい場所ができてしまいます。その結果、カビや嫌な臭いが発生してしまうことも少なくありません。

住宅の気密性を高め、換気を効率的に行うことで、空気の流れを整えられるのが魅力です。
 


 

熱中症やヒートショックを防ぐ

高断熱高気密住宅は外気温の影響を受けにくいため、夏場の室温の上昇や冬場の急激な温度低下を防ぐことができます。そのため、屋内での熱中症やヒートショックのリスクを軽減することが可能です。

特に冬は、暖房の効いた部屋と、廊下や脱衣所など暖房をつけない部屋との温度差が20度近くになることも少なくありません。室温の差が激しいほどヒートショックを引き起こす可能性があるため、家の中の温度の差を小さくすることは重要です。
 


 

遮音性が高い

高気密高断熱住宅は、壁や窓などの隙間が少ないため、音の侵入を防ぐ遮音効果もあります。特に、都市部や交通量の多い幹線道路などが近くにある場合は、遮音性能の高い家を建てることをおすすめします。

外部の音が室内に入りづらければ、快適で静かな居住空間を保てます。また、家の中の音も外に漏れにくいため、プライバシーの保護にも役立つでしょう。
 


 

結露が発生しにくい

高気密高断熱住宅では、結露を抑える効果が期待できます。結露は、室内の温度と外気の温度差が原因で生じるためです。

通常、結露はガラス窓や外壁など、外気との温度差が大きい場所に発生しますが、断熱サッシや外壁内部に断熱材を使用することで、表面温度を室内温度に近づけることが可能です。

高気密高断熱住宅では、冬の冷たい外気が壁や窓に触れても結露が起こりにくく、結露によるカビの発生や建材の腐食を抑えられます。また、湿度も抑えられるため、居住環境を快適に保つ効果も期待できるのもメリットです。

 

まとめ

賢い住宅選びをするためには、C値やUA値、Q値といった数値を参考にすることは有効です。C値は、住宅の気密性を表す指標、UA値とQ値は、住宅の断熱性を表す指標です。

高気密高断熱住宅は、冷暖房効率がよくなるため、電気代の削減効果や換気の効率化が見込めます。また、遮音性が高く結露も発生しづらいため、快適な住まいを実現しやすくなります。家を建てるときには、暮らしに直結する住宅の性能にも、ぜひ着目してみてください。


当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。